ブログ作成時のWordPressのURL設計について

ブログ作成時のWordPressのURL設計について

WordPressでいざブログを立ち上げようとなったときに勢いで初めてしまうと、後々修正しにくい箇所がでてくると思います。(私です)
特にURLに関しては、いい順位がついたものを変更となると301リダイレクト設定をしてやったりするので数が多いとかなりの工数になってしまいます。

URL設計こそ後の変更に強いものにしておけば、本来のブログ執筆に専念することができるので、これからブログをWordpressで始めようと思っている人、まだ始めてから日が浅い人は参考にしていただければと思います。

URLにはキーワード入れた方がいい問題

よくURLを作成する際はキーワードを入れた方がユーザーに親切だし、検索結果でもハイライトされたりするので良いと言われています。(実際Googleの検索エンジン最適化スターターガイドにもそう記述されています)
Google 検索エンジン最適化スターターガイド

ですので、カテゴリーを見直したりして一度つけたURLを変更することがないよという方は、純粋にURLにキーワードを含むのが良いと思います。

キーワードではなくIDを設定した方が良い理由

私が個人的にですがキーワードではなくIDを設定した方が良いと思う理由は、主に運用面になります。(つまりユーザー側には直接的なメリットはありません。)

・カテゴリーを変更・修正した際にリダイレクトをしなくて良い

〇〇.com/fashion/101/と設計していた場合、fashion→beautyにしようとした際は、301リダイレクトの設定を行う必要があります。
しかし、〇〇.com/101/という設計をしていれば、どのカテゴリーを紐づけてもURLを変更する必要性がなくなります。

・URL短くてスッキリ

〇〇.com/カテゴリー名/キーワードのような設計にしているとURLが長くなりシェアされたときなどの見た目が悪くなります。(これは完全に私の好みです。短いURLの方がカッコ良く見えます。)

・いちいちURLを考えなくて良い

IDを設定するようにしていれば、キーワードを含んだURLを考え出す必要がなくなるため、その分他に時間が使えます。

・有名メディアもIDでの運用している

SEOに強いとされる食べログ、ホットペッパーや最近だとnoteなんかもURLにキーワードを含まずに運営しています。(食べログ、ホットペッパーの場合は店舗ID、noteの場合は記事ID)
URLにキーワードを含まないことで大きく悪い影響がでるなら、上記のサービスは上位に来ないと思うので影響があっても小さく、運用面が楽になるのだなと推測します。

食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13200949/
ホットペッパー:https://www.hotpepper.jp/strJ000019287/
note:https://kensuu.com/n/n48584908a566

上記が私がブログをやる際には記事IDで始めた方がいいよという理由になります。
(このブログはキーワードでやっていますが、できるなら記事IDに変更したいです。)

まとめ

ユーザーの立場になった時はどちらかというとキーワードを入れた方が良いとは思いますが、記事IDによって運用が楽になり、いい記事を書く時間が増えることもユーザーのためになると思うのでどっちもどっちかなという印象です。

後から変えるとなると面倒なのは明白なので、始めようとしている方や始めて日が浅い方はもう一度URLの設計を見直してみてもいいかもしれません。

関連する記事