今回は、「SEO初心者のための対策 キーワード選定とタイトルのつけ方」ということで、僕がキーワードを選定する際に気をつけてたこととSEOについての説明とポイントを解説したいと思います。
僕もWEB歴1年もない初心者なので初心者の方がつまづくポイントなどを書いていけたらと思います。(中級者以上の方は申し訳ないですが得ることはないと思います。それでも見たい方は間違えてる箇所などを指摘していただけると幸いです。)
目次
- SEOとは?
- キーワード選定
- タイトルと説明
- まとめ
SEOとは?
検索エンジン最適化(けんさくエンジンさいてきか、英: Search Engine Optimization、SEO、サーチ・エンジン・オプティマイゼーション)はある特定の検索エンジンを対象として検索結果でより上位に現れるようにウェブページを書き換えること。または、その技術のこと。
Search Engine Optimizationの略で日本語だと検索エンジン最適化です。
初めてこの言葉を聞いたとき全然ピンとこなくて、日本語で調べてピンとこなかったのを思い出します。結局何なのかというと
ものすごいざっくりと言いましたが、やっているうちにSEOが何なのかは自然と理解すると思うので最初はこういう認識でいいんじゃないかなと思います。
じゃあ、どうやったら上位表示されるようになるの?
Googleの場合、検索順位を決める指標(シグナルと呼ばれています)が200以上あり、そのそれぞれのポイントにより順位が決定されています。この順位決定のアルゴリズムはよく更新されますし、そもそもGoogle以外知らないため正確なアルゴリズムを知ることは不可能に近いです。
ただ一つ明確なことは、Googleはユーザーのためになるものを上位表示させるということです。
ですので、ユーザーのためになる情報を発信し続けることがSEOで一番重要なポイントになってきます。
この「ユーザーのためになる」ってのはふわっとしているのでもう少し詳しく言うと、
・よく閲覧されている
・SNSでシェアされている
・他のサイトから被リンクされている
・ページ表示スピードが速い
・文章が読みやすい
・HTMLの構造
などなど・・・
あげたらキリがないですが、自分が思う「ユーザーの役にたつ」ものを考えてそれを提供することがSEO対策の根本だと思います。ここを間違うと自己満な対策しかできず、時間を無駄にすることになります。
SEO対策のポイントを理解したところで、今回のテーマ「キーワード選定とタイトルのつけ方」について解説していきたいと思います。
キーワード選定
- どういうキーワードで検索されて来てほしいかを考える
- SEO難易度チェックツールでキーワードの難易度を確認
1.自分のWebサイトにどういうキーワードで検索されて来てほしいかを考える
これは自分がどのようなキーワードで検索上位表示させたいかということですね。このブログで言えば例えば「WEB マーケティング SEO」など。
ひとつでは厳しいので、できれば3つくらいは候補を考えてください。
2.SEO難易度チェックツールでキーワードの難易度を確認
まずhttp://rishirikonbu.jp/difficulty_checker/にアクセスしてください。
アクセスすると上記の画像のような画面になると思います。
1のステップで決めたキーワードを各欄に入力し、「click」をクリックしてください。
しばらくすると検索結果が上記のように表示されます。
そのキーワードが、もしPRが3以上で、難易度が40以上ならそのキーワードは検索で上位表示させるのは難しいと思います。
(不可能というわけではないので、どうしてもそのキーワードがいいって人はそれでも良いと思います。)
何回か色々なキーワードを試してみて、難易度が低いものを選んでみてください。
これだけでキーワード選定は終わりです。
タイトルと説明(description)
次に先ほど選定したキーワードをもとにタイトルと説明(description)を決めていきます。
1.決めたキーワードを使い、タイトルとWEBサイトの説明を決めます。
「web デザイン css」を例にすると、
説明(120文字前後):WEBデザインを学んでいる方々に向けたCSSの基礎・応用をシェアしていくブログです。CSSでのレスポンシブ対応や、アニメーションの仕方などCSSについての幅広い技術や知識を紹介しています。
みたいな感じで、各キーワードをいれて作成します。
※キーワードはたくさん使用しても意味はないので、わかりやすく自然な感じでキーワードを盛り込んでください。
タイトルは32文字以内、説明は120文字前後を意識してください。
Googleでの検索結果に表示されるのが、上記の文字数ですので、超過した文の文字は「…」と表示されてしまいます。
■参考画像
青文字:タイトル
黒文字:説明
ちなみにこのブログは、そういうの気にせずに僕の付けたいタイトルをそのままつけましたので参考にしないでください。
2.タイトルと説明をサイトに反映
・All in One SEO(WordPressプラグイン)の場合
左メニュー「All in One SEO」→「General Setting」→「Home Page Setting」でTitleとDescriptionを入力して一番下の「Update Option」のボタンを押して保存して終わりです。
・HTMLの場合 or header.phpに記述する場合
<head></head> の中に <title></title> と <meta name=”description” content=”説明はここに入ります”> を追加してください。
もうすでにある場合は、書き換えるだけで大丈夫です。別にこのタグがなくなっても重大なエラーは引き起こさないので安心して変更ないし追加をしてください。
ただ、基本的に何かを変更する際は、バックアップを取るのを忘れずに行っておくことをお勧めします。
変更されたか確認する場合は、自分のサイトにアクセスし、Google Chromeの場合は要素の検証かソースコードの表示で
タグ内に先ほど追加したタグがあるか、内容が自分の入力したものになっているか確認してください。まとめ
今回は、SEO対策としてのキーワード選定とサイトタイトルと説明を簡単に説明してきましたが、まだまだ対策することはあるので次回はもう少し深いところまで説明しようと思います。
今一度タイトルと説明を見直して、検索した人がクリックしたくなるものにしましょう。
今回はここまで。